|  | 
    
 
 
    OldThread 
    New←
    [1 ]
    [2 ]
    [3 ]
    [4 ]
    [5 ]
    [6 ]
    [7 ]
    [8 ]
    [9 ]
    [10 ]
    →Old
     
 
 
    
    | 売店での袋について |  | 
 |  | << 【2334】 Noname |  | 
 |  | 買い物の際に袋に入れられますが、私が見る限り必要ない場合でも袋を使おうとされているのがかなり目につきます。先月、ある大学へ出張しましたが、そこの売店ではほとんど袋を使っていませんでした。 無駄に袋を大量に使うのはあまりよくないと思います。
 最初から袋が必要と決めつけるのではなく、必要かを客に聞いてから使うなどしてみれば,使う量もかなり減るのではと思います。
 出張以来気になっていたので書き込ませていただきました。
 |  | -2009/10/09 20:11:54- [
 Mail] [Home] [Edit] [Del] [ Close ] ▲ |  | 
 |  
    
    | Re:売店での袋について |  | 
 |  | << 【2336】 巣内秀則 |  | 
 |  | Noname様生協の専務理事の巣内(すない)と申します。
 ご指摘ありがとうございます。昨年は「地球寺子屋」を主催する農学系大学院生グループの協力もあり、レジ袋削減の取組を進めてきました。今年も半年も立ち、声かけが弱くなっているようです。
 再度、声かけを強化するよう指導いたします。
 既に、京都大学生協では、レジ袋をほとんど使用しなくなっています。九大生協でもそうしたいのですが、施設的な限界も有り、特に昼食時の混雑緩和時のレジ通過スピードの確保でやむを得なく使用せざるを得ない状況です。本来は、レジ通過後に利用者が必要な場合に使用することが望ましいと考えています。
 
 |  | -2009/10/13 11:33:34- [
 Mail] [Home] [Edit] [Del] [ Close ] ▲ |  | 
 |  |  |